E-1 プログラム終了後に定着支援を行っている

posted in: 生保自立支援 | 0

 

 

意義と目的

利用者の就労実現後に安定した状態を維持するために、福祉事務所は継続的に定着支援を行う必要があります。これは、就労後に随時起きることが予想されるストレス体験を乗り越える経験が利用者の自信の維持・向上に貢献するからです。

 

具体的な支援内容

安定した生活が確立されていない場合には、それ以後の支援も考慮する必要があります。これは、必ずしも福祉事務所のみで行う必要はなく、活用可能な制度を組み合わせて利用することも考慮します。具体的な資源としては、民生委員への協力要請や企業とサービス契約を結ぶことも有効です。

 

効果的な援助要素

□ 就労後6ヶ月以上の期間にわたって利用者への定着支援、継続支援を行うことが申し合わされている

□ 就労後3ヶ月の期間にわたって利用者への定着支援、継続支援を行うことが申し合わされている

□ プログラム終了時には検討会議を開催し、新たな援助方針、就労生活支援計画を立てている

□ 就労実現時のカンファレンスでは、以下の内容について協議することが申し合わされている

 △健康管理(服薬管理、症状管理等)  △金銭管理  △通勤・移動支援

□ 就労時に、就労支援プログラムの再利用が可能であることを説明する

□ 広報で就労した人の紹介をして定着を支援している。

□ メールでやり取りをすることで就労定着を支援している。

□ 離職しないための定着支援プログラムを実施している