F-1 医療機関における家族支援としての家族教室等の開催

● 家族教室や家族学習会などを開催して家族同士がつながる機会が設けられている

◆意義と目的

対象者が孤立することなく主体的に生活をしていくためには、家族自身が学習会などを通じて知識を得ることが重要であると考えます。また家族も自身が家族会などにつながることによって様々な悩みを話し、情報を共有することで孤立を予防できるようになるものと考えます。

◆具体的な支援の内容

家族教室など、家族が疾患や障害、対象者とのかかわり方について知識を深める機会や家族同士が意見交換や情報共有できる機会が定期的に開催されることが望ましいと考えます。また、家族であれ対象者の状態(入院中、通院中、デイケアのみの利用中)に限らず、参加できるようにすることによって、様々な家族とのつながりが可能になると考えます。さらにこのような会は、従事者のみで行うのではなく、積極的に家族の主体的な参加を呼びかけ、家族が孤立しない体制を設けることが重要になると考えます。

◆効果的な援助要素

□家族教室は定期的に開催されている
□家族教室の中で家族同士が自由に話せる場がある
□家族であれば対象者が入院中、通院中、デイケア利用中に限らず参加できる
□家族教室の中で疾患等について学ぶプログラムがある
□家族教室は家族とデイケアもしくはアウトリーチ支援担当者が共同で行っている