E-3 デイケア卒業後の必要に応じた継続的アフターフォロー

● デイケアの利用が終了した後も必要に応じて継続的に支援していく体制が設けられている

◆意義と目的

特に、デイケアの利用が終了して間もない時期にはステップアップ先と双方でフォローしていく体制を設けておくことで対象者の不安や孤立感は軽減されるものと考えます。また症状悪化の早期発見や、再発の予防につながるものと考えます。

◆具体的な支援の内容

安心して次のステップに向かっていくためには、デイケアを卒業した後も、必要に応じて相談面接の機会を持つなどフォローアップ体制を設けておくことが望ましいと考えます。また外来受診の継続の有無を把握することは、クライシスサインの発見につながっていくものと考えます。そしてステップアップ先の移行機関と協働でフォロー体制を敷き、必要に応じて迅速にサービスの提供を再開していくことで孤立の予防につながるものと考えます。

◆効果的な援助要素

□デイケアの卒業は、本人と今後どうするのかを含めて相談した上で決めている
□デイケアもしくはアウトリーチ支援担当者は、デイケアの卒業後も継続してフォローしていく体制がある
□デイケアもしくはアウトリーチ支援担当者は、デイケアの卒業をする際は、外来受診が継続していることを確認している
□デイケアもしくはアウトリーチ支援担当者は、デイケア卒業後も移行先と双方でフォローする体制がある
□他資源を利用していてもアウトリーチ支援は、継続して利用することができ